■2013年12月7日(土) 晴れ
3週連続の釣り日和。

近道。
今日はベタナギ。

釣友のIさんとチンタラ準備をして15時にスタート。
エサ取りの猛攻にあい、即休憩。
逆光で眩しいし、二人とも根性がないから、チンタラ長い休憩に入る。
ルアーマンと会話を交わしたり、冬の靴下どうするか?という話をしたり、ラーメンの話をしたり、パン食ったり。
明るいうちは釣れる気がしなくてね・・・・・(^^ゞ
Iさんとチンタラだらけてたら、
人気釣りブロガーの
豚さん が登場。
はじめまして。
う~む、イメージとかなり違うぞ!
気さくな人だ。ギャップあるな~。(笑)
豚さんと挨拶をしているときに、
釣りブロガーの
タミーさん が登場。
はじめまして。
タミーさんはイメージどおり礼儀正しい人だ。(^^)
今日は大物狙い。デカイ針と太いハリスの一本針で勝負だ!
もうアジ釣りの仕掛けじゃない。
だって、今日の本命はビッグな「ボラ」だから。
先週バレたから、今日こそは60センチくらいのボラを釣ってやる!
ボラの顔はキモイけど、冬の磯ボラは美味い。
あれっ?

アジじゃん。24cm。
その後、続かず、シブチンだなー!と思っていたら、
豚さんのブログにしょっちゅう出てくる釣り名人キャラクターの
ゴリさん も登場。
はじめまして。
ゴリさんもイメージと違う。
かなり柔和な感じのお方。(^^)
真っ暗な夜の磯におじさん達が溜まってくる。
初めて会ったのに心が通じ合う不思議な世界。
釣りをしていて本当に良かったと思うね。
で、
やっぱり、狙うと釣れないね。
先週バラしたボラを今日も捕獲できなかった。
内臓処理をしたあと、
豚先生の変則的フカセ釣りのレクチャーを受ける。
はじめてフカセ釣りを間近でみさせてもらい、ちょっとやってみたい気になった。
フカセは合わせから取り込みまでがあっという間。
カルチャーショックを受けた。カゴ釣りなんか巻き巻きしているときにバレちゃうからね~。
両刀使えたらカッコイイな、とか。
釣りは奥が深い。
豚さん、サプライズなプレゼントまで頂いて感動しました。ありがとうございました。豚さんの情報量&分析力には脱帽です。
タミーさん足場の悪い慣れない磯で疲れたでしょう。
本日の出演者のみなさん、ありがとうございました。
また夜の磯に溜まって遊びましょう!
【データ編】■今日の仕掛けとエサ
・素針 + オキアミ、イソメ、キビナゴ
キビナゴが絶好調だった。
■本日の釣果

尺アジ 30cm前後 0匹
デカアジ 25cm前後 1匹
レギュラー 20cm前後 5匹
小アジ 18cm前後 12匹
豆アジ 15cm前後 0匹
※アジ最大24cm。全体的に小さめ。
[当日の海況]
2013年12月7日(土)
場所:G磯
時間:16:30~23:00
天気:晴れ
風向:北
風速:4.1m/s
波向:南南西
波高:0.5m
周期:5.8s
水温:18.0℃
気温:9.0℃
潮位:中潮(満潮 18:555 143cm、干潮 25:53 22cm、)
日出:06:33
日没:16:26
月出:10:00
月没:21:17
月齢:4.1
※3週連続で絶好の釣り日和。
[タイドグラフ]

[黒潮の状況]

[沿岸波浪実況(気象庁発表)]

※水産物のモニタリング検査結果に係る放射性ヨウ素について
[千葉県報道発表資料]
http://www.pref.chiba.lg.jp/suisan/h23touhoku/index.html
【料理編】【生ちらし寿司】

絶品。
【アラの味噌汁】

絶品。
【さつま揚げ】

イマイチ。味が薄かった。
(参考レシピ1)、
(参考レシピ2)【アジフライ】

完璧。