■2014年1月18日(土) 晴れ
最近、釣行時は冬晴れが続いている。

すこしウネリがあるけど、波もおだやか。

15:30スタート。釣り友のIさんと一緒。
マブタ部分に針掛かり。でぶメジナ32cm。

このメジナを釣り上げた時に、波しぶきを被ってずぶ濡れに。あ~ぁ。
オナガは、ちゃんと針を食った。

けど、小さいからリリース。
やっときたアジ。

24cm。
釣りブロガーの
J太さん が月の出のタイミングで登場。
先週は、その後もポツリポツリ拾えたけど、
今日はダメダメ。アタラナーイ。
1匹追加しただけ。
釣り友のIさんが、隣で凄いヤツを釣り上げた。

黄金アジ。40センチちょうど。すごーい!でかーい!サバみたーい!
こんなにデカイ黄金アジを初めて見た。
Iさん記録更新おめでとうございます!
内臓処理と片付けを終えて、
釣りブロガーの
ひんめさん と駐車場で合流。
早く帰ればいいのに、
くそ寒い夜中の駐車場でオッサン4人が釣りトークで盛り上がる。
帰り道。路面が凍結。グエッ!

ひんめさんはスピン。Iさんはスリップ。
家の近くは、積雪。

ノーマルタイヤ。35km/hで無事帰宅。
あー、怖かった。
【データ編】■今日の仕掛けとエサ
・素針 + オキアミ、バイオ、キビナゴ
5号ハリスに真鯛針10号の一本針。とっても男らしい仕掛け

は釣れなかった。
玄人アジ10号に3号ハリスにしたら何とか釣れた。
■本日の釣果

尺アジ 30cm前後 0匹
デカアジ 25cm前後 1匹
レギュラー 20cm前後 1匹
小アジ 18cm前後 0匹
豆アジ 15cm前後 0匹
メジナ(クチブト) 32cm 1匹
[当日の海況]
2014年1月18日(土)
場所:G磯
時間:15:30~22:30
天気:晴れ
風向:北
風速:1.0m/s
波向:南東
波高:0.6m
周期:8.0s
水温:15.9℃
気温:5.0℃
潮位:中潮(満潮 17:32 138cm、干潮 24:14 9cm、)
日出:06:46
日没:16:52
月出:18:53
月没:07:32
月齢:16.7
[タイドグラフ]

[黒潮の状況]

[沿岸波浪実況(気象庁発表)]

※水産物のモニタリング検査結果に係る放射性ヨウ素について
[千葉県報道発表資料]
http://www.pref.chiba.lg.jp/suisan/h23touhoku/index.html
【料理編】【生ちらし寿司】

アジとメジナ。絶品。
【メジナのカルパッチョ】

プリプリでかなりイケル。
【番外編】料理上手なIさんからの写メを掲載!


40センチのアジは姿作りになった~!アジのさつま揚げに、アジのダシのみそ汁。ひじきは磯で採ったもの。Iさんの家はご馳走だ~。
当日は雪が降ってたのですね。。家につくまでアドベンチャーですね。
磯では寒くなかったですか?